簿記3級の試験勉強をしています。
いよいよ今月、受験を迎えます。
やってみて思うのは、思った以上に“暗記”の要素が大きいということ。
理屈で理解するよりも、まずパターンを身体に覚え込ませる感じです。
最初は正直、
「暗記に頼るなんて邪道じゃないかな?」
と、少し恥ずかしい気持ちもありました。
でも、手を動かして、書いて、唱えているうちに、
「理屈はあとから自然に見えてくるものなんだな」と思えてきました。
理解から入れる人もきっとたくさんいると思います。
でも僕の場合は、まず覚えて、そこから“わかる”に変わっていくタイプのようです。
だから今は、
必殺!語呂暗記で乗り切ります💪📚
暗記は邪道かもしれない。
でも、僕にとっては飲み物と捉えることにしたいました。
カレーと餃子と簿記は飲み物です。


